MENU

プロフィール

当ブログに興味を持ってくださりありがとうございます

ブログ管理人のちえみと言います

ブログのこと

私は現在ヨガインストラクターとして活動しています

インストラクターになると決め、その道中で直面する葛藤や問題点を書いているのがこのブログです

ヨガインストラクターへの道は厳しく、夢や希望やきらきらしたものばかりではありません

むしろ、体力、情熱、努力、根性 が求められる仕事

良いことだけじゃない、ヨガインストラクターを仕事にするということについて本音で書いてます

あくまで一個人の考えなので、参考までに読んでもらえたら嬉しいです

私のこと

35歳からヨガを始めました

ヨガと出会った時期は、ちょうど人生に悩んでいる時でした

20代で結婚をして夫の姓に名前を変えて、「妻」なり

30代で出産をして「お母さん」になり

役目があると頑張り屋の超真面目タイプ!

一生懸命に「良い妻」と「良いお母さん」を頑張っていました

自分の気持ちを後回しにして、子供と夫のことを優先する生活を続けた結果・・・

「あれ? 私の気持ちはどこにあるの?」 と、自分を見失いました

自分自身の迷子になってしまったのです

そんで、めっっちゃくちゃ人生がおもんなくなっていました

よくため息もついてたし、余裕のないお母さんやったんちゃうかなぁ・・・

子供たちにも「良い子供」を求めていたかもしれません

そんな時に、、、

友達が「新月が定休日っていうおもしろいヨガスタジオがあるで!」と近所のヨガスタジオを紹介してくれました

1回1300円のレッスン料は専業主婦には安くはない。でも救いを求める気持ちで行ってみました

難しいポーズはせずに、ゆったりした動きを繰り返し

自分の体と心を観察し続ける75分でした

こんなに自分を内観することが今までなかった私には

その時間が、とても贅沢で、とても幸せな時間でした

レッスンの帰り道、解放感と満ち足りた気持ちで胸がいっぱいになっていく

ヨガで心が元気になっていたのです

週1で通いだす

時間を見つけて、スタジオに通い始めました

といっても、夏休み、春休み、冬休みは行けないし、週1回行けたらいいほうです

ゆる~く自分のペースで続けていました

通い続けるにつれて、ひしひしと感じるようになったのです

先生の働き方めっちゃいいやん!!

好きなヨガを伝えれていて、自分のためにもなるし、相手のためにもなる、それでお金を稼いでいる!

なんてWin-Winな働き方なんだ!

先生はいつも自由な雰囲気をまとっていて、自分のライフスタイルに納得して生きているように映りました

こんな風に働くことができたら最高やのになぁ!

日を重ねるごとに、どんどんヨガインストラクターへの憧れが強まってゆく・・・

一方、パートの仕事は日に日に小さな不満が蓄積されてゆく・・・

そんなある日、山口周さんが書かれた 「人生を変えたければ時間配分を変えろ」というコラムを読んで、イナズナ級の衝撃を受けたのち、深ーく深ーく腹落ちしたのです

「私は、人の豊かさの為にほとんどの時間を使ってきたのだ」と。

そして決意しました

「自分が豊かになる生き方をしよう」

その決意の先にあった選択肢の一つが

ヨガインストラクターになる!

というものでした

先生のWin-Winな生き方に多分に影響を受けていたのだと思います

 

そこからは、インストラクター養成講座選びの悩みから始まり、

ヨガを売り物にする難しさ、教えるヨガと自分の練習のヨガとは全く違うこと

などに悩みだします

私がぶつかってきた(今もぶつかっている)小さいカベ、大きいカベについて書いています

これからインストラクターを目指していきたいよーって人には、少なからず参考になるんじゃないかな

冒頭でも書きましたが、私の個人的な意見だったり、感じ方だったりするので、絶対こう!ってことではもちろんありません

ふーん。そんなこともあるんだなぁ と思いながら読んでください